サイトマップ
皆様からよくお問い合わせいただく内容をまとめました。
下記の内容以外で疑問・質問等がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
■健診について
保険は利用できますか?
健診を受ける際の服装はどういったものが良いでしょうか?
健診前の食事はできますか?
検査前に薬をのんでもよいのでしょうか?
健診を受ける際に必要な持ち物は何ですか?
健診結果が届くのはどのくらい経ってからですか?
健診後相談も受けていただけますか?
健診当日に具合が悪くなった場合にはどうすればよいですか?
前日または当日止むを得ない事情でキャンセルした場合、キャンセル料金はかかりますか?
健診料金は事前振り込みですか?
■予約について
予約(申込み)はいつまでにすればいいのですか?
夜間でも申込みできますか?
予約無しでも検査してもらえますか?
土日でも診てもらえますか?
神奈川県外のものですが予約はできますか?
婦人検診は予約なしでも受けられますか?
■クリニックについて
女性の医師はいらっしゃいますか?
もし何か異常があった場合は病院の紹介も行っていますか?
診察も可能ですか?
■特定保健指導について
申し込み方法は?
費用はどのくらいかかるの?
「特定保健指導」ではどんなことをするの?
このページのトップへ
■健診について
保険は利用できますか?
健康診断ですので、保険は利用できません。
健診を受ける際の服装はどういったものが良いでしょうか?
受診着を用意しています。
健診前の食事はできますか?
前日の午後8時以降、飲食、喫煙は一切しないでください。
検査前に薬をのんでもよいのでしょうか?
前日の午後8時以降、飲まないでください。ただし、医師の指示でどうしても飲まなければならないものがあるようでしたら、事前にご連絡ください。
健診を受ける際に必要な持ち物は何ですか?
事前にお送りする問診票や検便容器、保険証、健診料です。詳しくは事前にお送りする書類に書いてあります。
健診結果が届くのはどのくらい経ってからですか?
約2週間です。
健診後相談も受けていただけますか?
はい、お電話でご連絡ください。
健診当日に具合が悪くなった場合にはどうすればよいですか?
お電話でご連絡ください。日程を変更いたします。
前日または当日止むを得ない事情でキャンセルした場合、キャンセル料金はかかりますか?
かかりません。
健診料金は事前振り込みですか?
基本的には検査終了後、現金払いです。
■予約について
予約(申込み)はいつまでにすればいいのですか?
ご希望日の10日前までにご予約ください(混み合っている場合がございますのでなるべく予約はお早めにお願いします)。
夜間でも申込みできますか?
電話でのご予約、お問い合わせは、月〜金 8:30〜16:00にお願いします。
予約無しでも検査してもらえますか?
全て予約制となっています。
土日でも、診てもらえますか?
日曜日、祝日はお休みです。土曜日は月に1〜2回営業しています。日程についてはお問い合わせください。
神奈川県外のものですが予約はできますか?
できます。
婦人検診は予約無しでも受けられますか?
予約制となっています。
■クリニックについて
女性医師はいらっしゃいますか?
現在は女性の医師はおりません。
もし何か異常があった場合は病院の紹介も行っていますか?
ご希望の病院等ご紹介いたします。
診察も可能ですか?
人間ドックメニューの中の診察は行っていますが、診療は行っていません。
■特定保健指導について
申し込み方法は?
お電話にてお申込みください。お申込み日より、2週間後以降に初回相談日のご予約をいたします。ご予約確定後、ご案内文と事前にご提出頂く書類一式を郵送させて頂きます。
費用はどのくらいかかるの?
無料または一部負担でご利用できます。費用の詳細につきましては「特定保健指導利用券」をご確認いただくか、お申込みの際にお問い合わせください。
「特定保健指導」ではどんなことをするの?
担当の保健師や管理栄養士等の専門家が、お一人お一人の生活に合わせた生活習慣改善プランを一緒に考え、6か月にわたってサポートします。詳しくは、「
特定健診・特定保健指導
」をご覧ください。
このページのトップへ
Copyright (c) 2006. 公益財団法人 神奈川県結核予防会. All Rights Reserved.