サイトマップ
複十字シール運動は世界中の結核を撲滅し、肺がんなどの胸部疾患をなくすため、事業資金を集めることを目的として、世界約80カ国で行われている募金活動です。
またこの運動には、複十字シールを通じて結核や胸の病気に関心を持っていただきたいという願いがこめられています。
皆様からお寄せいただいた募金は、結核予防の教育広報、開発途上国の結核対策事業、結核調査研究などに役立てられています
■複十字マークの由来
複十字マークは、9世紀にはあるキリスト教派の象徴として使われています。
その後第1回十字軍を指揮したローレーヌ公が、この複十字を盾の紋章として使いましたが、そののち平和と希望の象徴とされるようになりました。
複十字が万国共通の結核予防のシンボルとなったのは1902年のこと。ベルリンで開かれた第1回国際結核会議において満場一致で決められ、現在に至っています。
■複十字シール募金の方法
○郵便振込の場合
加入者名
公益財団法人 神奈川県結核予防会
口座記号番号
00220−6−11559
郵便局に備え付けの「払込取扱票」を使用し、窓口でお手続き願います。
その際、「手数料が免除される口座」である旨をお申し出ください。
(ATMからの場合は、手数料が発生しますのでご注意ください)
○直接、募金いただける場合
当会施設の受付窓口で受け付けております。
また、専用「払込取扱票」も用意しておりますので、それを郵便局窓口でお使いいただけます。(この用紙ではATMからは払込できません)。
複十字シール募金は、税制優遇措置(寄附金控除)の対象となります。
領収書は、ご希望のご連絡をいただいた方に発行しています。払込書通信欄に、領収書をご希望の旨をご記載ください。
※領収書は、お申込みの際のお名前、受領日(払込日)となります
1,000円以上ご入金頂いた方で大型複十字シール(24枚綴り)をご希望の方は、払込取扱票の通信欄にご記入ください。
お問合せ 公益財団法人 神奈川県結核予防会 業務課
TEL:045-251-2527(平日9:00〜17:00)
このページのトップへ
Copyright (c) 2006. 公益財団法人 神奈川県結核予防会. All Rights Reserved.